【1・6年生】焼き芋大会
1年生と6年生で焼き芋大会をしました。焼き芋を待っている間は、一緒に鬼ごっこをしたりだるまさんがころんだをしたりしました。遊びの進行を6年生が行い、楽しい時間を過ごすことができました。そして、肝心のお ... 詳しく読む
1年生と6年生で焼き芋大会をしました。焼き芋を待っている間は、一緒に鬼ごっこをしたりだるまさんがころんだをしたりしました。遊びの進行を6年生が行い、楽しい時間を過ごすことができました。そして、肝心のお ... 詳しく読む
歩くにはちょうどよいお天気のなか、10月に1・2年生で遠足に行くことができました。大きな声で「いってきます!」の挨拶をして出発です!登り坂もある長い道のりは、励まし合いながらみんなで頑張って歩き、無事 ... 詳しく読む
年長さんとの交流「びっくり!だいさくせん」1回目が終わりました。「こうしよう!」という子どもたちの声でどんどん進んだ交流会。当日は、1つ学年が違うだけでこんなにも違うのか😲と驚かされる程、素敵なお兄 ... 詳しく読む
「あさがおさん、もう枯れちゃった。」と切なそうにあさがおを見つめる姿があり、今のあさがおさんを残したいという気持ちが高まってきた子どもたち。綺麗なあさがおさんを残すために、1人ずつたたきぞめを行いまし ... 詳しく読む
1年生が大切に育ててきた朝顔さんが、きれいな花を咲かせました。色とりどりの花が咲き、みんな大喜びです。頑張って毎日お水をやり、お世話をしてきたので、喜びいっぱいです。 ... 詳しく読む
国語で学習している「おおきなかぶ」の発表会をしました。練習の時に、どんなセリフを言えばよいのか迷ってしまう友だちに「みんなでかぶをたくさん食べるぞ!」って言うのはどう?などと、班の仲間で助け合う姿があ ... 詳しく読む
全てのひらがなを習いました。4月から始まったひらがな学習。「あと3つだね。」と教室に掲示してあるひらがな表を見て、嬉しそうな子どもたち。言葉集めをしたり、上手に書けるポイントを練習したりしながら、毎 ... 詳しく読む
先日は、音楽会へお越しいただきありがとうございました。小学校で初めての音楽会に29名全員がステージに立って、練習の成果を発表できたこと、とても嬉しく思います。ふりかえりの時間には「6年生のリズムが揃 ... 詳しく読む
生活の時間にあさがおさんの観察をしました。「どんな観察をしたら名人になれるのかな?」と考えを広げ、色や、葉っぱの枚数、大きさや、形、触った感じなど、観察する観点がたくさんあることに気付くことができま ... 詳しく読む