【全校】3学期スタート
1月9日。3学期がスタートしました。46日間という短い期間ですが、久しぶりの学校に追手町小の子どもたちはみんな嬉しそうです。今までやってきたように、みんなで声を掛け合い、励まし合いながら、頑張っていき ... 詳しく読む
1月9日。3学期がスタートしました。46日間という短い期間ですが、久しぶりの学校に追手町小の子どもたちはみんな嬉しそうです。今までやってきたように、みんなで声を掛け合い、励まし合いながら、頑張っていき ... 詳しく読む
12月24日に、2学期の終業式が行われました。 初めに、1年生と6年生の児童代表による2学期にがんばったことの作文発表がありました。 続いて、校長先生から全校児童の活躍の紹介がありました ... 詳しく読む
マラソン大会、みんなよく頑張りました!子どもたちは、やはり“順位”に一喜一憂している様子でした。それでも、“自分の中で精一杯”が出せたことがすばらしい!お家の皆さん、沿道でのたくさんの応援をありがとう ... 詳しく読む
11月のせせらぎ月間に合わせて、人権教育学習が全校で行われました。1・2年生は異文化交流、3年生は手話体験、4年生は点字学習、5年生は車椅子体験でした。 高齢者疑似体験学習をおこなった6 ... 詳しく読む
10月の終わりに、サックスの演奏会が行われました。今年度で3回目の演奏会で、今回はサックス四重奏に加え、ドラムやピアノも加わってとても豪華な演奏会となりました。卒業生がこうして母校で演奏することで、子 ... 詳しく読む
飯田市コオディネーショントレーニング実践研究会の方を講師に迎え、連学年毎に授業を行っていただきました。「“学ぶ力”を引き出す脳のトレーニング」と称される運動です。スポーツの体の使い方、ケガの予防、脳の ... 詳しく読む
9月9日(月)に全校で造形活動の日が行われました。各学年の様子を紹介します。 【1年生】 お家から持ってきた材料やローラーなどを使って、1人1人が思い描いたものを形にしていきました。「こ ... 詳しく読む