【3年生】社会見学
社会科の学習で「くらしを守る仕事」という学習をしています。その一環として、消防署や警察署の見学をさせていただきました。一言で、「かっこいい!」です。“緊急”に“24時間体制で”、そして平時における“ト ... 詳しく読む
国語の物語「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。冒頭は、『出征する前の日、お父さんは、ちいちゃん、お兄ちゃん、お母さんをつれて、先祖のはかまいりに行きました。』という文です。「出征する前の日の墓 ... 詳しく読む
【3年生】 8月の初めに飯田人形劇フェスタが開催されました。追手町小3年生は、この日のためにたくさん練習し、頑張ってきました。大勢の前で、堂々と人形劇を発表することができました。フェスタに向けて、黒い ... 詳しく読む
7月19日に、浜井場小学校3年生との交流が行われました。初めての交流だったので、最初の内は照れている様子もありましたが、お互いの発表が終わると、最後は名残惜しそうな様子でした。 浜井場小3年生の皆さん ... 詳しく読む
7月3日に3年生で社会見学に行ってきました。「アピタ」「(株)ふくやま」「高森歴史民俗資料館」を見学しました。子どもたちの一番の感想は、やはりアピタでの「お買い物体験」でした。買い物のかごを見ると、な ... 詳しく読む
3年生の人形劇の人形がついに完成しました!8月の人形劇フェスタに向けて、今後も人形劇センターの先生にご指導をいただき、いよいよ舞台稽古のスタートです!みんなでがんばろう! ... 詳しく読む
一音一音に思いが込められていたこと。そして「きれいな音」をみんなで求めたこと。そんな意識が音に表れていた音楽会。まさに心が洗われる音でした。3年たんけん隊のみんな、ありがとう!! 「私の音楽会で心に ... 詳しく読む
下の写真は、理科で育てたアオムシさんが、無事、チョウへと羽化したので、お別れの場面です。担任がすてきな場面をカメラにおさめようと「ちょっと待っててねー」と準備していると…「じゃあね!」「ばいばい!」「 ... 詳しく読む